プロモアカウントとは?フォロワーを最速で増やすには

Twitterでフォロワーを増やすためには、サービスやブランドのファンを育成しなければならないため、時間が掛かります。
そこで急いでフォロワーを増やしたい方に、Twitter広告のひとつ「プロモアカウント」を利用することをオススメします。プロモアカウントを利用することで、ユーザーにフォローしてもらえるよう「おすすめユーザー」などに掲載されるので、フォロワーの増加に役立ちます。今回はプロモアカウントについて紹介していきます。
プロモアカウントとは
プロモアカウントとは、Twitterアカウントのフォロワーを増やすための広告のことです。
Twitter広告には「プロモツイート」「プロモアカウント」「プロモトレンド」の大きく3つのメニューがあります。その中でも「プロモアカウント」はフォロワーを増加させることを目的として、広告を配信するメニューです。
プロモアカウントの掲載面
プロモアカウントの代表的な広告掲載面に、Twitter上の「おすすめユーザー」があります。その他にスマートフォンのタイムラインや検索結果などにも掲載されます。
プロモアカウントのクリエイティブ
プロモアカウントでは、プロフィールのヘッダー画像がクリエイティブとして表示されます。ユーザーはフォローするボタンをクリックすることで簡単にフォロワーになることができます。
プロモアカウントの料金
プロモアカウントはフォロワーを1人獲得する毎に料金が発生します。フォロワーが増えなかった場合には、費用が掛からないということなので、無駄の少ない広告と言えますね。
プロモアカウントのターゲティング
プロモアカウントのターゲティング方法は以下の通りです。
- 言語
日本語を使っている人をターゲティング - 性別
男女、男、女をターゲティング - 年齢
年齢、年代をターゲティング - 地域
日本では基本的に都道府県単位でターゲティング - デバイス
PC/スマホ、OS、機種、docomo/au/softbankなどのキャリア、などでターゲティング - 興味関心/インタレスト
特定のカテゴリーに興味(インタレスト)を持つユーザーをターゲティング - 行動
海外向けなので現在のところ日本での利用は難しそうです。今後に期待 - 会話トピック
選べる会話トピックは、ブランド、芸能人、スポーツ、ライフスタイル、ビデオゲーム、本など、25カテゴリーの10,000種類以上にのぼります。 - イベント
特定のイベントに興味を持つユーザーをターゲティング(こちらもどちらかというと海外向け) - キーワード
検索キーワードやキーワードに関連する投稿内容を元にターゲティング - テイラード
一度ウェブサイトに訪れたことがある人をターゲティングできるリターゲティングなど - ツイートエンゲージメント
ツイートに対して反応した人をターゲティング - フォロワーターゲティング
特定アカウントのフォロワーに似ているユーザーにターゲティング - ツイートエンゲージマネージャー
特定のツイートが表示された、あるいはエンゲージメントしたユーザーをターゲティング
プロモツイートとほとんど変わりませんが、「映画とTV番組」のみターゲティングが利用できません。※2019年12月現在
プロモアカウントの始め方
プロモアカウントの設定は、広告の目的で「フォロワー」を選択するだけです。
まとめ
Twitter広告のアカウントでフォロワーを最速で増やしたいなら、まずはプロモアカウントをオススメしています。もちろん、オーガニックツイートで魅力的なコンテンツを継続的に発信してフォロワーを増加させるということも必要になります。せっかく広告費を払って獲得したフォロワーを失わないように、日々のTwitter運営を心掛けてください。
-
前の記事
プロモツイートとは?Twitterでツイートを広告する方法 2019.12.10
-
次の記事
プロモトレンドとは?短期間での爆発的なリーチをTwitterで生み出す 2019.12.16